宮代町には安全に歩くことのできる遊歩道が川や水路沿いにいくつか整備されています。気晴らしや健康のためにぶらぶらウォーキングするもよし、体力作りやトレーニングのためのジョギングもよし。どこまでも行ってみたくなるような田園風景を楽しみながらお気に入りの道を歩く。都会に住んでいてはなかなか出来ない贅沢です。今回はいくつかのおすすめコースをご紹介します。
●水と緑のふれあいロード
水と緑のふれあいロードは埼玉県により整備された自転車歩行者専用道路です。見沼代用水路やその支線用水路沿いの余剰地を整備して2000年(平成12年)に完成し、「騎西領・中須用水コース」と「中島・黒沼・豊春用水コース」の2路線があります。
宮代町を通るのは「騎西領・中須用水コース」で商工会館横から中須用水に沿って約5㎞です。舗装されていて車が通らないのでサイクリングにもおすすめです。(農耕車は通過可能)
この道は信号がないし車も来ないので、自分のペースでジョギングができます。春は中須用水沿いの桜並木がとてもきれいな道です。
暑い日でも木陰の下を走れる場所があります。公設宮代福祉医療センター 六花近くでは姫宮落しへ渡れる橋があって、こちらの道も桜の名所。舗装されていないのでランナーにとってはハードな練習後のウォームダウンに丁度良いそう。
田園風景と、東武動物公園のカワセミ(ジェットコースター)。お客さんの悲鳴が聞こえることもあります。
●新しい村周辺
新しい村の調整池。早朝は小鳥のさえずりが響きます。日中は釣り人が腰を据え、夕方には犬の散歩ですれ違う人も多く、様々な人が自分のペースで楽しんでいる様子が伺えます。水路沿いを水のせせらぎを聞きながら散歩するのも気持ちがいいですね。
自転車であちこち周りながら、宮代町の風景写真を撮影されている野村啓二さん。今回沢山の写真をご提供頂きました。
●農のみち
農のみちは、内郷用水に沿って西原自然の森から山崎山を抜けて市民農園の裏手を行く約2㎞。市民農園裏手にはいくつか休憩場所が設けられています。
あまり歩いている人がいない穴場的散歩道という印象です。
●健康マッ歩 健康リフレッシュコース
健康マッ歩 健康リフレッシュコースは、隼人堀川沿いを前原中学・はらっパーク宮代方面に向かう道です。
夕陽を眺めながら走るのもいいですね。
健康マッ歩は町内5か所の川や用水路沿いにある遊歩道です。健康リフレッシュコースの他にも、古利根川沿いに「桜堤コース」「菜の花コース」「水辺ふれあいコース」、西原・姫宮地区の用水路沿いに「緑ふれあいコース」があります。
いかがでしたか?宮代町は平坦で歩きやすく、自然に触れることができる場所が、すぐそばに広がっています。みんなの知っている「散歩道」や、とっておきの「散歩道」。どれも素敵なあなたの散歩道です。
気持ちのよい風を感じる散歩やジョギングで、心身ともにリフレッシュできる健やかな暮らしを始めてみませんか。お出かけの際には水分補給を忘れずに!
2020年6月に取材・掲載した記事です。
<関連リンク> 宮代の遊歩道 宮代町ウォーキングガイドマップ 宮代暮らし-vol.3 桜