「宮代で暮らそっ」内をフリーワードで検索

和戸村に灯った福音のともしび

和戸教会~埼玉県初のキリスト教会

2018.12.17

和戸教会

和戸に埼玉県で一番歴史の古いキリスト教会があります。日本キリスト教団和戸教会です。毎週日曜日には礼拝が行われ信者が祈りを捧げます。また、コンサートや町の音楽イベントの会場として会堂を開放したりと地域の拠点として人びとが集います。でも、なぜ和戸に県内で初のキリスト教会が設立されたのでしょう?今回はその謎に迫るために明治時代の和戸村へ行ってみたいと思います。


夜の和戸教会

和戸地区は、明治22年の町村合併により須賀村になるまで和戸村でした。
和戸村は明治5年当時、戸数100戸・人口600人余りの寒村だったといいます。

日本は新しい時代を迎え本格的に外国との貿易が始まっていました。
当時の主力商品であった〝生糸″や〝お茶″を輸出する拠点として横浜港が栄え、
横浜港に比較的近い埼玉県では生糸生産のため蚕業(さんぎょう)が盛んになりました。
宮代町でも養蚕(ようさん)を兼業する農家が多数あったそうです。

和戸教会 会堂の十字架

明治5年 和戸村の名主、小島九右衛門(こじまくえもん)が横浜へ向かったのも
蚕種紙(さんしゅし:蚕の卵を産み付けた紙)を販売するためでした。
このとき九右衛門24歳。若者の目に賑わう横浜はどのように映ったのでしょう。

横浜で見分を広めていた九右衛門でしたが、明治7年頃胸の病に倒れます。
そこで宣教師であり医師であるヘボンの診療を受けたのをきっかけにキリスト教と出会い、入信します。

教檀のうえの聖書

九右衛門にヘボンを紹介したのが同じ和戸村出身の篠原大同(しのはらだいどう)でした。
漢方医だった大同は九右衛門にさきがけて横浜へ出て、ヘボンのもとで診療所を手伝いながら西洋医術を学んでいました。

九右衛門は横浜へ行く前から西洋文化やキリスト教について是非知りたいという思いがあり、大同に横浜の事情をいろいろ聞いていたようです。

大同は後に郷里へ戻り、ヘボンのように和戸教会で多くの人に施療活動を行いました。
またヘボン膏(ヘボンコウ)という塗り薬を発売し、これは偽物が売り出されるほどの人気だったそうです。

明治から使われている教檀

同じく和戸村出身の宮大工、小菅幸之助(こすげこうのすけ)も明治6年九右衛門を頼って横浜へ出ました。
新しい時代に対応すべく西洋建築を学ぶためです。そして九右衛門の勧めでキリスト教に入信します。

幸之助は後に「キリスト教信者の棟梁」として各地で様々な教会関連の建築に携わります。
和戸教会初代会堂の建築も幸之助によるものです。当時彼が作った説教講壇は今も大切に使われています。

和戸教会の会堂から見上げる

このように、小島九右衛門・小菅幸之助・篠原大同の3人が和戸村出身であったことが和戸村にキリスト教がもたらされるきっかけとなりました。

明治6年にキリシタン禁令の高札が撤廃され事実上キリスト教信仰が解禁されたとはいえ、九右衛門、幸之助らによる布教活動は簡単なものではありませんでした。その活動を援助すべく、東京や横浜から外国人宣教師や牧師がやって来たといいます。

数年の布教活動の末、明治11年10月26日、信徒13名により和戸教会が設立されました。
当初、九右衛門の自宅を仮会堂として礼拝が執り行われていましたが、明治15年和戸教会初代会堂を献堂、その後2代目会堂を経て現在の会堂は3代目になります。

和戸教会設立に尽力した九右衛門でしたが、キリスト教入信のきっかけになった胸の病が悪化し、明治13年32歳の若さで亡くなったそうです。


明治時代初期、この辺りを外国人宣教師が歩いていたと思うと不思議な気持ちになります。若くして亡くなった九右衛門や当時の和戸村に想いを馳せながら、和戸教会を訪れてみてはいかがでしょうか。(よん)

<関連リンク>

宮代町デジタル郷土資料/和戸教会  

平成30年度特別展「明治時代のみやしろ」

 日本キリスト教団和戸教会のホームページ

宮代町インターネット放送局/ゴスペル体験

(撮影協力:和戸教会 ※通常は夜の拝観はできません)

和戸教会外観

●和戸教会 集会のご案内

どの集会にもお気軽にご参加ください。お楽しみ会等もあります。(問い合せ:和戸教会  0480-32-2112)

<主日礼拝>毎週日曜日 午前10:30~
<こどもの礼拝>毎週日曜日 午前9:30~
<聖書を学び祈る会>毎週木曜日 午前10:00~ /   午後7:30~
<教会壮年会・教会婦人会>毎月第3日曜日 礼拝後
<婦人聖書に利く会>毎月第2・4火曜日 午後1:30~
<絵手紙の会>毎月第2日曜日 礼拝後

 

デジタル郷土資料チラシ

●宮代町デジタル郷土資料のご案内

宮代町立図書館では、「宮代町史」や町指定文化財をはじめとする歴史資料の高精密デジタル画像の公開サービスをしています。郷土の貴重な歴史資料をデジタル化して記録保存するとともに、インターネットでの郷土学習などさまざまな機会で利活用していただけます。インターネット環境があれば、ご家庭等でもご覧いただけるほか、図書館でも閲覧することができます。(要申込)ぜひご利用ください。 >> 宮代町デジタル郷土資料

 

 

\ 宮代町が気になったら /

Recommendおすすめ

宮代ってこんな町

お祭りもイベントもみんなで手づくり。個性を大切に新しい交流を育む。

2024.03.01

新しい本に出会える図書館の福袋

2023.01.20

水と緑の散歩道を行く

宮代の自然を歩く!走る!

2021.06.01

このしろじんじゃ

循環バスで秋の宮代さんぽ

7歳の息子とバスに乗り、親子で宮代再発見の小さな旅に!

2019.10.08

そばの花

宮代さんぽ 姫宮エリア2018

秋の青空に誘われて『はらっパーク宮代』周辺をぶらりお散歩

2021.10.16

宮代暮らし-vol.8 竹

身近にあるアートに遊ぶ

2020.11.27

集合写真

みんなで考える宮代町の地域拠点

「どんぐりピアノ」がつなぐ地域の輪

2024.03.12

みやしろ歴史探検まんがNO.7

身代神社に伝わるお話を2つご紹介!

2023.10.13

ちょうどいい距離感で暮らせる町

移住者インタビューvol.12:気持ちにゆとりができて気づけた大切なもの

2023.07.31

市民ガイド千葉さん

鎌倉街道を行く和戸歴史さんぽ

みやしろ市民ガイドクラブさんの案内で和戸方面を歴史散歩しました

2019.02.14

日本工業大学

大学がある町っておもしろい!

日本工業大学で『子ども大学みやしろ』が開催されました (2

2024.04.01

準備をする従業員さん

思いをつなぐ ECO-cafe

障がいがあっても社会とつながり、働きたい。「MINT」がつなぐ思いとは

2018.07.01

額に御印

健やかな成長を願って 初山参り

赤ちゃんのおでこに赤い印。浅間神社で行われている伝統行事です

2018.07.01

自分らしく生きる

移住者インタビューvol.11:心身共にリラックスできる場所

2022.07.31

宮代歴史探検まんがトップ

みやしろ歴史探検まんがNO.4

宮代の宝!阿弥陀三尊像の回

2021.01.07

すすき

宮代さんぽ 和戸エリア2018

和戸駅周辺の閑静な住宅街をのんびりお散歩

2018.10.26

サッカー

宮代町でスポーツを楽しもう

宮代町総合運動公園ぐるる宮代と宮代町のスポーツ情報をご紹介

2018.07.10

太鼓

宮代町民まつり

宮代の夏を熱く盛り上げる町民まつりのご紹介です

2022.07.01

日々の生活でアートを楽しむ

みんなで創り出す“まちなかどこでもミュージアム”

2022.06.30

みやしろで見つけた何気ない日常

日々の暮らしを豊かなものにしてくれる「畑で過ごす時間」と「パン屋さんの存

2022.03.09

みかん投げトップ

みやしろ歴史探検まんがNO.3

五社神社で行われる節分(年越)祭に参加してきました!

2020.03.24

姫神伝説タイトル絵

みやしろ歴史探検まんが

姫宮神社に伝わる姫伝説をまんがでご紹介!

2019.02.28

つるし飾り

街が華やぐ 手作りのおひな祭り

ものづくりが好きな人たちの情熱とつながりが一足早い春を呼ぶ

2019.02.27

キャンドルナイト

宮代暮らし-vol.5 光

きらめきの世界へ

2018.12.28

歴史レポまんが1

みやしろ歴史探検レポまんが

シリーズ第1弾は、郷土資料館から!宮代の歴史を学んでね

2018.07.10

どんぐりピアノ

夢を叶えた どんぐりピアノ

戦後間もない時代に子ども達がどんぐりを集めて買ったピアノのお話

2018.07.01

東武動物公園駅に西口駅前広場

宮代の玄関口が完成!テーマは「鉄道の記憶」と「宮代町らしさ」

2018.07.01

みやしろ歴史探検まんがTOP画像

みやしろ歴史探検まんがNO.6

初代町長・齋藤甲馬さんってどんな人?

2023.03.27

アイコン

みやしろ歴史探検まんがNO.5

昔の宮代にタイムスリップ!

2021.10.06

先生

良き年に。ミニ門松づくり

98歳の松本さんに教えていただきました

2018.12.29

巨峰が実るぶどう棚

宮代の巨峰 ~はじめて物語~

苦難を越えて根を張る心

2018.08.06

良い子にすこやかに育ちますように

新年を晴れやかに!和戸の獅子舞

「わど宿山車保存会」の獅子巡行。子ども達のお囃子と獅子で賑やかに

2018.07.01

宮代町の小学校を知ろう!

須賀小・百間小・東小・笠原小 それぞれの素晴らしい校風をご紹介

2022.07.01

空から見た街並み

整備された新しい街並み

若いファミリーがいっぱいの新しく元気な地域・宮代町道佛地区周辺情報

2018.07.01

「おすすめ」の記事をもっと見る

ページトップ