「宮代で暮らそっ」内をフリーワードで検索

宮代暮らし-vol.5 光

きらめきの世界へ

2018.12.28

キャンドルナイト

土曜日の仕事を終え
急いで帰って来たのは
キャンドルナイトIN進修館に
来てみたかったからだ

キャンドルナイト

四季の丘に広がる無数のキャンドル

闇の中に浮かぶ そのひとつひとつに
メッセージが書かれていた

キャンドルナイト

「いつもありがとう」

「だいすきだよ」

〝感謝の気持ちをつたえよう″というテーマで
町の子どもたちが書いたものだ

自分のメッセージを見つけようと
あちこち走り回る子どもたち

探すことを楽しみながらも
見られるのは恥ずかしいという姿に
複雑な心境が見えて微笑ましい 

キャンドルナイト

やわらかな光に包まれて
今夜は
当たり前の日常に感謝しよう 

ちいさな手のぬくもりと
大切な人と一緒にいられることに

キャンドルナイト

役場前のスキップ広場周辺では
市民の手作りイルミネーションが開催されていた

みやイル

急に
つないだ手を振り払い
娘が走りした

みやイル

光に向かって
どんどん どんどん

みやイル

きらめく光に飛び込み
楽しそうにはしゃぐ娘

その姿は
寒さでにじんだ瞳のせいか
とても得難い夢のようにも見えた

桜イルミ

商工会近くの桜並木は
ピンク色のイルミネーションで飾られていた

春に来た時とはまた違う
夜空に輝く冬の桜

桜イルミ

イルミネーションを見ていると
不思議と神聖な気持ちになるのは

昔の人が森の中で見たという
きらめく星の光が
それぞれの心に届いているからなのかもしれない

安らぎと希望の光を
家族と一緒に見た夜

 

 

 

中野さんファミリー

今回撮影にご協力いただいた中野さんファミリー。ご夫婦とも埼玉県出身。ご主人は昌平高校の英語の先生。先生になる前は、航空自衛隊持続走の強化指定選手だったそうで、現在「はらっパークランニングクラブ」で講師もされています。宮代町には職場が近いので身時代から住み始め、結婚後も自然が身近にあって子育て環境が整っているので安心して暮らしているそうです。「図書館によく行くのですが、絵本が充実していて娘は大変満足です。」
さんは保健センターで開催されたパパママ教室をきっかけに知り合いができ、育児支援センターや幼稚園のプレ教室でもママ友達が増えているそうです。将来は宮代町に農業を中心としたゲストハウスを作りたいと考え、そのための土地も所有しているそうです。「今は夫婦で家庭菜園を楽しんでいます。今年はナスとオクラを植えました。やはり畑で育てた方がおいしいですよね。」

 

キャンドルナイト

 

キャンドルナイトIN進修館 町内の子どもたちや地域の皆さんが作成した約3000個の紙コップキャンドルが四季の丘に広がります。一夜限りのイベントです。

会場 進修館四季の丘
費用 無料
主催・問い合わせ 特定非営利活動法人じりつ
電話 0480-53-4571

 

<関連リンク>

みやしろイルミネーション実行委員会 特定非営利活動法人じりつ

 

※イルミネーションの起源は諸説ありますが、一説によると、16世紀、宗教改革で知られるドイツのマルティン・ルターがクリスマス・イヴのミサ帰りに森の中からきらめく星を見て感動し、それを再現しようと木の枝にたくさんのロウソクを飾ったのが始まりと言われています。

\ 宮代町が気になったら /

Recommendおすすめ

宮代ってこんな町

お祭りもイベントもみんなで手づくり。個性を大切に新しい交流を育む。

2023.06.14

新しい本に出会える図書館の福袋

2023.01.20

宮代暮らし-vol.8 竹

身近にあるアートに遊ぶ

2020.11.27

田植え看板

宮代暮らし-vol.6 里山

ほっつけではじめての田植え

2019.05.31

和戸教会

和戸村に灯った福音のともしび

和戸教会~埼玉県初のキリスト教会

2018.12.17

海外を見てきた私ができること

移住者インタビュー vol.10:楽しんで生きることを伝えたい

2022.03.16

市民ガイド千葉さん

鎌倉街道を行く和戸歴史さんぽ

みやしろ市民ガイドクラブさんの案内で和戸方面を歴史散歩しました

2019.02.14

自分らしく生きる

移住者インタビューvol.11:心身共にリラックスできる場所

2022.07.31

宮代暮らし-vol.9 心の根

自然が教えてくれること

2021.03.31

宮代暮らし-vol.7ぬくもり

伝えたい 暮らしの楽しみ

2019.11.25

日々の生活でアートを楽しむ

みんなで創り出す“まちなかどこでもミュージアム”

2022.06.30

パパとママがほっとできる時間を

移住者インタビューVol.8「地域子育てサロン」企画委員としての出会い

2021.03.08

松村 淳さん 笠原小学校にて

この街で育った感性

移住者インタビューVol.7 戻って来て感じた心地良さ

2020.08.31

この街で本格ドイツパンを

移住者インタビューVol.6 地域とのつながりを大切にパンを作り続ける

2020.03.30

森を背景にした家族写真

自然が身近にある心地よさ

移住者インタビューVol.5〝こどもじかん”を大切にスローライフを楽しむ

2019.09.24

やさしい人たちとの出会い

移住者インタビューVol.4地元を盛り上げる活動をしている佐々木敦子さん

2019.03.25

先生

良き年に。ミニ門松づくり

98歳の松本さんに教えていただきました

2018.12.29

宮代暮らし-vol.3 桜

みやしろの桜に癒される暮らし-こんな風に暮らしたい

2018.07.01

宮代暮らし-vol.2 逢

人との出逢いに癒される暮らしーこんな風に暮らしたい

2018.07.01

ゆったりとした時間の中で

移住者インタビューVol.2子育てしながらcafé開業の夢を叶えました

2018.07.01

宮代暮らし-vol.4 空

いつも ここにある 自由

2023.07.02

文化的なこの街に魅かれて

移住者インタビューVol.1この街へ移り住んだガラス工芸作家塚村剛さん

2018.07.01

土に癒されるくらし

宮代暮らし-vol.1 土

みやしろで土に癒される暮らしーこんなふうに暮らしたい

2018.07.01

「おすすめ」の記事をもっと見る

Local Information地域情報

なごみランチ

なごみ

2021.03.10

焼き鳥 えっちゃん(やきとり えっちゃん)

2021.03.08

アンリンさんの棒餃子

アンリン

2021.03.08

グリーンプラザ加藤園(かとうえん)

2021.03.09

松葉鮨

松葉鮨(まつばずし)

2021.03.11

himawari no ie(ひまわりのいえ)

2021.03.10

フォルモサのタピオカドリンク

台湾ティーカフェ フォルモサ

2021.03.10

テシマ設計 株式会社(てしませっけい)

2021.03.09

田口司法書士事務所(たぐちしほうしょしじむしょ)

2021.03.09

大室道場(おおむろどうじょう)

2021.03.08

ゆるり蔵

ゆるり蔵(ゆるりくら)

2021.03.11

インドレストラン&バー SPICE 写真

インドレストラン&バー SPICE(すぱいす)

2021.03.09

有限会社 萩原建設(はぎわらけんせつ)

2021.03.10

あしてん de のほほん(あしてん で のほほん)

2021.03.08

Cadeauのお菓子

Cadeau [kado](かど)

2021.03.09

きくちの店内

パブレストラン きくち

2021.03.09

八宝堂の茶マン

八宝堂 学園台店(はっぽうどう)

2021.03.10

一力

日本料理・寿司・割烹 一力( いちりき)

2021.03.08

のん喜の刺身

居酒屋 のん喜(のんき)

2021.03.10

Supremoのパスタ

pasta & gratin Supremo(すぷれも)

2021.03.09

小麦のお好み焼き

お好み焼き 小麦(こむぎ)

2021.03.09

串揚げ おか芽(おかめ)

2021.03.08

ライフ・フォート

2021.03.11

戸田屋の店頭

すし 戸田屋(とだや)

2021.03.09

楽一の店頭

居酒屋 楽一(らくいち)

2021.03.11

TeTo LABO Studio(てと らぼ すたじお)

2021.03.09

司法書士 庄司博光(しょうじひろみつ)

2021.03.09

ショーケース

labo(らぼ)

2021.03.11

川口信用金庫 宮代支店(かわぐちしんようきんこ)

2021.03.09

彬のラーメン

麺屋 彬(めんや あきら)

2021.03.08

森のカフェのカレー

森のカフェ(もりのかふぇ)

2021.03.11

Studio 4U(スタジオフォーユー)

2021.03.09

ドッグサロン ひっぱりわん

2021.03.10

京屋のそば

京屋(きょうや)

2021.03.09

奈味の和菓子

農工房 奈味(のうこうぼう なみ)

2021.03.10

ギフト

hair creation gift(へあー くりえいしょん ぎふと)

2021.03.10

ノウマチ

道案内カフェnoumachi(みちあんないかふぇ のうまち)

2021.03.11

阿さま

阿さま(あさま)

2021.03.08

龍盛房のラーメン

龍盛房(りゅうせいぼう)

2021.03.11

ラ・プラース ヤマザキ

2021.03.11

King’s AUTO 並木自動車販売(きんぐすおーと なみきじどうしゃはんばい)

2021.03.09

えちごやの店頭

レストラン ゑちごや(えちごや)

2021.03.08

とんとんのカレー

カレーハウス とんとん

2021.03.09

King’s BARのビリヤード

King’s BAR(きんぐす ばー)

2021.03.09

インド食堂 ヒマラヤン

2021.03.10

ENEOS 株式会社金子物産(えねおす かねこぶっさん)

2021.03.08

八宝堂の和菓子

凮月堂 学園台店(ふうげつどう)

2021.03.10

小船金物店(こぶねかなものてん)

2021.03.09

東武動物公園(とうぶどうぶつこうえん)

2021.03.09

株式会社 アメック(あめっく)

2021.03.08

cafe こかげの定食

cafe こかげ(かふぇ こかげ)

2021.03.09

坂巻生花店

坂巻生花店/アレンジ教室フラワーメイト(さかまきせいかてん)

2021.03.11

Panetteria Il pinolino(パネッテリア イル ピノリーノ)写真

Panetteria Il pinolino(パネッテリア イル ピノリーノ)

2021.03.08

株式会社 深井建築設計事務所(ふかいけんちくせっけいじむしょ)

2021.03.10

株式会社 ケイズハウジング

2021.03.09

うどん七福神

うどん七福神(しちふくじん)

2021.03.08

リトルヒーターグラススタジオ

2021.03.11

親子のためのサロン&スクール アントマミー(あんとまみー)

2021.03.08

Cafe Melodyのカレー

Cafe Melody(かふぇ めろでぃ)

2021.03.11

髪結さざんか(かみゆいさざんか)

2021.03.09

カドノウエのカレー

カドノウエ

2021.03.09

配達弁当・仕出し料理 あき

2021.03.08

カルチャーサロン優遊

カルチャーサロン優遊(ゆうゆう)

2021.03.09

ぶどうの樹の店内

福祉の店喫茶 ぶどうの樹 進修館店(ぶどうのき しんしゅうかんてん)

2021.03.10

そばうどん 前野屋(まえのや)

2021.03.11

ポッポ

2021.03.10

エムズダンススタジオピンキー

2021.03.08

支那そば 織ちゃん(しなそば おりちゃん)

2021.03.08

yumeの店主

G&S 夢(ジーアンドエス ユメ)

2021.03.09

どさん子大将(どさんこたいしょう)

2021.03.09

純手打そば 一茶宮代(いっさみやしろ)

2021.03.08

Ten Queen’s Tableのケーキ

Ten Queen’s Table(てん くいーんず てーぶる)

2021.03.09

創作ダイニング 酒味(しゅみ)

2021.03.09

cut studio 雅(かっとすたじお まさ)

2021.03.09

あじまんま

2021.03.08

新しい村 写真

新しい村 森の市場「結」(もりのいちば ゆい)

2021.03.08

山形の台所居酒屋

山形の台所居酒屋(やまがたのだいどころいざかや)

2021.03.11

八宝堂の和菓子

凮月堂 中央店(ふうげつどう)

2021.03.10

One for Dog(わん ふぉー どっぐ)

2021.03.11

串正の店内

居酒屋 串正(くしまさ)

2021.03.09

鳥七の店頭

肉の鳥七(にくのとりしち)

2021.03.09

Hair Totti(へあー とってぃ)

2021.03.10

に.comiの店頭

焼き鳥に.comi(やきとりにこみ)

2021.03.11

とねのうなぎ

うなぎ・割烹 とね

2021.03.09

アンカルク 株式会社

2021.03.08

三幸ハウス(さんこうはうす)

2021.03.09

「地域情報」の記事をもっと見る

ページトップ