「宮代で暮らそっ」内をフリーワードで検索

夢を叶えた どんぐりピアノ

戦後間もない時代に子ども達がどんぐりを集めて買ったピアノのお話

2018.07.01

どんぐりピアノ

戦後間もない時代に子ども達がどんぐりを集めて買った「どんぐりピアノ」。その歴史に感動したピアニスト・浅沼美和子さんが中心となり開催したチャリティーコンサートの様子とともにご紹介した記事です。

※この記事は「みやしろで暮らそっ」のバックナンバーから反響の大きかったものをリライトしたものです。
(2017年1月・6月記事より、写真は2018年現在のものも含みます)

 


宮代町立須賀小学校にあるこのピアノ。

昭和24年の戦後間もない時代に「ピアノの音が聞きたい!ピアノで音楽の授業をしたい!」という子ども達が夢を叶えるために、当時は売ることのできた〝どんぐり″や〝イナゴ″を集めたり、育てたひまわりから油をとり、それを売って資金を貯め力を合わせて購入したことから「どんぐりピアノ」と名付けられた想いの詰まったピアノです。

どんぐりピアノ
今は閲覧室に展示されていて使われていないのですが、小学校で行われる音楽鑑賞会の奏者として小学校を訪れたピアニストの浅沼美和子さんがこのピアノの存在を知り、その歴史にとても感動され、ぜひ昔のピアノの音色を今の子供たちに聞かせてあげたいと「どんぐりピアノ再生」のためのチャリティコンサートを開きました。


進修館では、どんぐりピアノの修理・維持の為に2015年から「どんぐりピアノ再生プロジェクト」という活動が始まり、チャリティーコンサートの収益金の一部はこのプロジェクトに寄付されたそう。

どんぐりピアノのことをもっと知りたい!と思い、当時どんぐりを拾ったという関根さんにお話を聞きに行ってきました。

関根さん
和戸在住 関根さん(当時小学3年生)

「手ぬぐいを縫った袋に竹を差して紐でゆわえて、捕まえたイナゴは竹から袋に入れたよ」

今でいうチャック付き袋状態でしょうか。逃げ出さないように竹の口を指で押さえて、次々イナゴを捕まえたそうです。昔は農薬を使っていなかったので、朝早くに田んぼへ行くと、たくさんのイナゴが稲にしがみついていて、気付かれないようにそっと近づき、イナゴが飛び上がる瞬間を素早くキャッチ!

また、校庭ではひまわりを育て種から油を搾ったとか。でも種が悪くてうまくいかなかったことも…。そんな頑張る子供たちの姿に大人たちも次第に心を動かされて、どんぐりひろいに協力。最終的には足りない資金を補ってくれて購入することができたそうです。

かえでの樹
他にも昔のお話を沢山聞かせてくださいました。

当時は「食べ物がなくて大変な時代だった」とのこと。畑をなるべく休ませないように、麦の収穫が近づくと同じ畑に「陸稲(おかぼ)」という品種のお米を植えたそうですが、あまり美味しくなかったそうです。

道は舗装されておらず、砂利も敷いていない「土」の道。だから学校へは〝はだし″で通い、学校に着くと「足洗い場」があって、そこでどろんこになった足を洗い教室へ。休み時間にはお母さんが縫ってくれた雑巾で廊下を拭き掃除したそうです。

また養蚕農家がたくさんあり桑の木もいたるところに植えられていたので、桑の実(どどめ)を食べながら帰るのが下校の楽しみだったそうですよ。

パネル展示
どんぐりピアノの歴史は、卒業生の中には全く存在を知らないという人もいます。道徳教材として平成23年に冊子ができているのでご存じない方は是非読んでみてくださいね。


ところで2017年に作られた〝新みやしろ郷土かるた″に、どんぐりピアノが札として入りました!憧れと夢がつまったどんぐりピアノ


このお知らせを聞いて、当時のことを思い出し涙された方もいたそうです。

歴史あるこのどんぐりピアノを、町の宝物として、みんなで大事にしていきたいですね。

現在は進修館の受付に募金箱が設置してあるそうです。
もう一度音色が聞けるといいですね。

\ 宮代町が気になったら /

Recommendおすすめ

このしろじんじゃ

循環バスで秋の宮代さんぽ

7歳の息子とバスに乗り、親子で宮代再発見の小さな旅に!

2019.10.08

そばの花

宮代さんぽ 姫宮エリア2018

秋の青空に誘われて『はらっパーク宮代』周辺をぶらりお散歩

2021.10.16

宮代暮らし-vol.8 竹

身近にあるアートに遊ぶ

2020.11.27

田植え看板

宮代暮らし-vol.6 里山

ほっつけではじめての田植え

2019.05.31

和戸教会

和戸村に灯った福音のともしび

和戸教会~埼玉県初のキリスト教会

2018.12.17

集合写真

みんなで考える宮代町の地域拠点

「どんぐりピアノ」がつなぐ地域の輪

2024.03.12

みやしろ歴史探検まんがNO.7

身代神社に伝わるお話を2つご紹介!

2023.10.13

市民ガイド千葉さん

鎌倉街道を行く和戸歴史さんぽ

みやしろ市民ガイドクラブさんの案内で和戸方面を歴史散歩しました

2019.02.14

日本工業大学

大学がある町っておもしろい!

日本工業大学で『子ども大学みやしろ』が開催されました (2

2024.04.01

ぬいぐるみお泊り会

ぬいぐるみお泊り会

「ぬいぐるみを通して本を身近に感じてもらえれば」図書館の人気企画

2018.07.01

額に御印

健やかな成長を願って 初山参り

赤ちゃんのおでこに赤い印。浅間神社で行われている伝統行事です

2018.07.01

今、そこにあるものを食べる喜び

まちぐるみで進める地産地消の取り組み ~宮代地産地消のお店

2021.03.19

宮代歴史探検まんがトップ

みやしろ歴史探検まんがNO.4

宮代の宝!阿弥陀三尊像の回

2021.01.07

宮代暮らし-vol.7ぬくもり

伝えたい 暮らしの楽しみ

2019.11.25

太鼓

宮代町民まつり

宮代の夏を熱く盛り上げる町民まつりのご紹介です

2022.07.01

バケツフラッシュ

何度も通いたい!東武動物公園 

東武動物公園にはワクワクがいっぱい!動物園のある町の魅力をご紹介

2022.07.01

きのこ

秋のキノコ観察会

山崎山には自然がいっぱい。キノコの力を学んできました

2018.07.01

つくし

春が来た!野草観察を楽しむ会

「見る・嗅ぐ・聞く・味わう・触れる」自然で体感する五楽体験

2023.04.01

みかん投げトップ

みやしろ歴史探検まんがNO.3

五社神社で行われる節分(年越)祭に参加してきました!

2020.03.24

姫神伝説タイトル絵

みやしろ歴史探検まんが

姫宮神社に伝わる姫伝説をまんがでご紹介!

2019.02.28

つるし飾り

街が華やぐ 手作りのおひな祭り

ものづくりが好きな人たちの情熱とつながりが一足早い春を呼ぶ

2019.02.27

歴史レポまんが1

みやしろ歴史探検レポまんが

シリーズ第1弾は、郷土資料館から!宮代の歴史を学んでね

2018.07.10

これから盛り上がる住宅地で開業

親子のためのサロン&スクール「アントマミー」を宮代町で始めた成田さんをご

2018.07.01

みやしろ歴史探検まんがTOP画像

みやしろ歴史探検まんがNO.6

初代町長・齋藤甲馬さんってどんな人?

2023.03.27

アイコン

みやしろ歴史探検まんがNO.5

昔の宮代にタイムスリップ!

2021.10.06

先生

良き年に。ミニ門松づくり

98歳の松本さんに教えていただきました

2018.12.29

巨峰が実るぶどう棚

宮代の巨峰 ~はじめて物語~

苦難を越えて根を張る心

2018.08.06

料理づくり

夏休みは親子料理教室へ行こう!

保健センターでの夏休み親子料理教室を体験レポート

2018.07.01

独創的な講座が人気「和e輪e」

常連さんのファンも多数!宮代つながり作りイベント「和e輪e」

2018.07.01

良い子にすこやかに育ちますように

新年を晴れやかに!和戸の獅子舞

「わど宿山車保存会」の獅子巡行。子ども達のお囃子と獅子で賑やかに

2018.07.01

宮代町の小学校を知ろう!

須賀小・百間小・東小・笠原小 それぞれの素晴らしい校風をご紹介

2022.07.01

「おすすめ」の記事をもっと見る

ページトップ