宮代で育てよっ01 宮代で育てよっ02 宮代で育てよっ03 宮代で育てよっ04 宮代で育てよっ05 宮代で育てよっ06 宮代で育てよっ07 宮代で育てよっ08 宮代で育てよっ09
埼玉県宮代町の
子育て情報サイト

注目のイベント

  • 子どもの「ねぇ、聞いて!」に向き合おう

    2022年5月2日
  • アバター画像 栗原 富智枝
    子育て支援センター げんきっ子で相談員をしています。「子どもにとって大切なこと」それはゆったりとあたたかく子どもの成長を見守る回りの大人の存在です。「早く寝てくれないかな」「早くおしゃべりが上手になってほしいな」など小さな不安や迷いがあったらどうぞ遊びに来てください。

    皆さん、こんにちは! 春の陽気に包まれて、木々が芽吹きチューリップのつぼみも花開きそうなこの頃です。新年度も引き続きマスク・手洗い・うがいを徹底しながらも…マスクの下では、笑顔を忘れずに過ごしましょうね。

    さて、春から保育園や幼稚園、プレ幼稚園などの新しい生活が始まったご家庭も多いのではないでしょうか。当面は 「泣かないで行ってくれるかしら」 「楽しく過ごせるかしら」 など、保護者の方も心配が絶えないと思います。

    しかし 「いってらっしゃい」 と、お預けしたら先生方を信頼してお任せするしかありません。では、子どもが園に慣れるまで、家庭においての子どもの支え方を考えてみましょう。

    先ず、大切なのは 「子どもの体調を整えること」 です。基本的なことですが 「早寝早起き朝ごはん & 朝のうんち」 の習慣化。そして睡眠時間は、10時間以上必要です。毎日、遅くても21時までに眠れるように、環境を整えてあげましょう。

    次に、子どもの話を聞き 「心を支えること」 も大切です。自宅にいると幼児は 「ママ、見て!」 と頻繁にいいますよね?

    しかし、子どもが集団生活に入ると保護者は一緒にいるわけではないので、その場で見てあげることができません。その代わりに、子どもは帰宅したら 「ママ、聞いて!」 と園であった出来事を話したがります。楽しかったこと、うれしかったこと、頑張ったこと、様々な体験など…その話をじっくり聞いてもらうことで、子どもは自分が認められたという 「承認欲求」 が満たされて満足します。話したあとは笑顔になっていると思います。

    さて、ここで注意したいのは、マイナスなこと 「イヤだったこと」 を言ってくれた時です。「○○ができなかった」 「○○って言われた」 と言ってきたら 「そうなの。悲しかったね。いやだったね」 と、しっかりと気持ちを受け止めてあげてください。

    その他は、何も難しいテクニックは必要ありません。子どもの話にあいずちを打ち、受け止めながら聞きましょう。時には忙しい夕食準備の時間に 「ねえ、ねえ、聞いて、聞いて」 と話しかけてくることもあると思います。その時は、手を止めて聞くてあげるのが理想ですが、忙しい時は 「あとでね」 といっても大丈夫です。

    ポイントは、理由と見込みを話してあげることです。
    ① いま聴けないのはどうしてか
    ②いつなら聴けるのか、を話してあげましょう。
    忙しい時でも → 「今はご飯を作っているからあとでね。ご飯のときに聞くからね」と笑顔で対応しましょうね!

    げんきっ子の相談日は未就園児の育児相談だけでなく小学生の保護者のゲームやインターネットについての子育相談も受け付けています。

    ※げんきっ子に小学生は入れません。保護者の方だけでご来館ください※
    ★相談日 火曜日・金曜日 9時~12時まで★
    電話相談☏0480-34-5891・別室での相談も承ります