- case19
- 学童保育所
-
学童保育所では、いろいろな学年のお友達ができ、
充実した放課後を過ごすことができます。
指導員が宿題や勉強を教えてくれたり、
上級生が下級生の面倒を見てくれるので安心です。
-
学童保育所(放課後児童クラブ)とは
学童保育所(放課後児童クラブ)は、町立小学校に在学する児童のうち、両親等の就労、出産、病気、介護などにより保育を必要とする児童に対し、保護者に代わり学童保育指導員が保育することにより、児童の健全な育成を図ることを目的としています。
-
施設名 所在地 電話番号 かしの木児童クラブ(百間小) 西原261 0480-33-8740 いちょうの木児童クラブ(東小) 百間5-8-48 0480-33-8680 いちょうの木児童クラブ分室(東小) 百間4-11-17 深井ビル内 080-9543-0608 ふじ児童クラブ(笠原小) 百間1105-12 090-8723-8663 かえで第一児童クラブ(須賀小) 須賀1426-1 0480-32-8208 かえで第二児童クラブ(須賀小) 須賀1425-1 0480-32-8208 かしの木児童クラブ・いちょうの木児童クラブ(分室含む)・ふじ児童クラブは株式会社アンフィニ、かえで第1・第2児童クラブは、NP O法人宮代町かえで児童クラブが管理・運営しています。
保育時間 月曜日~金曜日 放課後~19:00
土曜日 7:30〜17:00(かしの木、いちょうの木(分室含む)、ふじ)
7:30〜15:00(かえで第一・第ニ)
学校の休業日等 7:30〜19:00休日 日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日)
災害、感染症等による学校の臨時休校日、その他休所を必要とする日保育料 児童1人あたり月額8,000円(口座振替) おやつ代 月額2,000円(かしの木、いちょうの木(分室も含む)、ふじ児童クラブにて納付)
月額3,000円(かえで児童クラブにて納付)お弁当 土曜日及び給食のないときにはお弁当を持参してください。
-
学童保育所を利用したいときは
学童保育所に入る手続きは下記のとおりです。
-
申請日時 4月新規入所の場合は、例年11月中旬頃予定。詳細は広報みやしろ10月号に掲載します。途中入所の場合は、入所したい日の2週間前までに申請。 申請書類 毎年10月頃から、宮代町役場子育て支援課こども保育担当(⑧番窓口)で申請書類を配布します。 問合せ先 子育て支援課こども保育担当(⑧番窓口)0480-34-1111(内線324・329)